ワークショップのお知らせ

★大好評★ものづくり教室の開催

★大好評★ものづくり教室の開催

★大好評★ものづくり教室【電子宝箱】

★大好評★ものづくり教室【デジタル時計】

★大好評★電子工作教室
10/24(日)に大好評の電子工作教室を開催しました!!現役のエンジニアの方をお招きしています。最初には、エンジニアの方が実際にどのようなお仕事をしているのかを説明してもらいました!子どもたちは真剣に話を聞き、その後に実際に「デジタル時計」づくりが始まりました。制作時間は、約3時間でした。3時間と長い時間がかかりましたが、子どもたちはすごい集中力ではんだ付けをしていきました。はんだ付けの後に、デジタル時計が動いたときには、すごくうれしそうな表情をしているのが印象的でした!次回も開催予定です!導育塾は、エンジニアの卵たちを育てていきます!

 

★夏の特別企画★

ワークショップ まがりDEバナナ×導育塾
7/27~8/9の長期間、ワークショップ(ビジネス体験会)を開催しました!子どもたちは、お金の仕組み→マーケティング→新商品の開発→営業体験→販売体験をしました。お金の仕組みでは、お金とは何か、歴史や資本主義など、幅広い題材をテーマに子どもたちに分かりやすく授業をしました。新商品開発では、バナナジュースのトッピングを子どもたちが考え、スーパーに買い出しに行き、試作品づくりを行いました。ただ、新商品を考えるだけではなく、「原価」を計算し、しっかりと利益が出るような材料を考えています。また、チラシは手作りで作成し、チラシを貼らせてくださいと営業体験もおこないました。販売体験後に、最後は売上の結果を確認し、自分たちの商品がどれくらい売れて、利益が出たのかも確認しています!まがりDEバナナさんにご協力して頂き、非常に素晴らしいワークショックを開催することができました!次回の開催も検討しておりますので、楽しみにお待ちください!!

★参加した子どもたちの声★どうして会社を営業しきゃいけないのか、お金がどこからくるのか、色々なことを知れた。自分が聞いたことがない言葉もたくさん聞いたし原価計算も難しかった(小学4年生) 楽しみながら売れたことが、本当に良かったです。次に体験があるとしたら、今回よりもっと売れるものを考えたいです。(中学1年生) 楽しくお金の勉強とか販売とかチラシづくりができて良かった。(小学6年生)

ワークショップ ものづくり体験会(電子宝箱)
8/7(土)にものづくり体験会を開催しました!!、ものづくりに興味がある小学生、中学生が参加をしてくれました!、現役のエンジニアの方が作成したオリジナルのキッドを使い、コイルを巻いたり、はんだ付けをしたり、宝箱を組み立てたりと、もの作りの根幹から作成できた非常に貴重な体験会になりました。当初の予定では、3時間で完成するはずでしたが、非常に難易度が高く・・・、実際の制作時間は6時間になりました。非常に長時間になりましたが、参加してくれた子どもたちは、最後まで笑顔で目の前のもの作りをしていました!!

★参加した子どもたちの声★すごく楽しかった。(中1) こんな複雑な回路を開発できるエンジニアはすごいと思った。(中2) 回路の設計を考えることが楽しそうと思った。(中2)、ただのもの作り体験ではなく、現役のエンジニアの方が主催なので、エンジニアの仕事イメージも明確になっています!

ワークショップ ものづくり体験会(デジタル時計)4月24日(土)に開催した様子です!導育塾では、「キャリア教育」にも力を入れております。「電子工作教室」は、自分の好きなことを仕事と結びつける機会になります。現役のエンジニアの方に来室して頂き、どのような仕事をされているかもお伝えして頂きました。

キャリア教育とは?

掲載元:文部科学省

【キャリア教育の定義】 一人一人の社会的・職業的自立に向け,必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して, キャリア発達を促す教育 。※抜粋:(中央教育審議会「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(答申)」(平成 23 年1月 31 日))

【キャリアとは】人は,他者や社会とのかかわりの中で,職業人,家庭人,地域社会の一員等,様々な役割を 担いながら生きている。これらの役割は,生涯という時間的な流れの中で変化しつつ積み重な り,つながっていくものである。また,このような役割の中には,所属する集団や組織から与 えられたものや日常生活の中で特に意識せず習慣的に行っているものもあるが,人はこれらを 含めた様々な役割の関係や価値を自ら判断し,取捨選択や創造を重ねながら取り組んでいる。  人は,このような自分の役割を果たして活動すること,つまり「働くこと」を通して,人や 社会にかかわることになり,そのかかわり方の違いが「自分らしい生き方」となっていくもの である。  このように,人が,生涯の中で様々な役割を果たす過程で,自らの役割の価値や自分と役割 との関係を見いだしていく連なりや積み重ねが,「キャリア」の意味するところである。※抜粋:(中央教育審議会「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(答申)」(平成 23 年1月 31 日))

無料相談 受付中

無料相談・体験はこちら

無料相談・体験はお電話またはメールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

042-403-1683

営業時間:10:00〜21:00
休業日:祝日